会長メッセージ
生きがいになる、働きがいを。そんな会社をいっしょにつくろう。
この世界に生まれていない、
新しいモノづくりの力になれる。
私たち昭和電気は、電車・産業機器・電子デバイス・家電といったさまざまな産業分野に絶縁材料や電子部品を供給する商社です。
なんといっても、この仕事のやりがいは、まだ世の中にない新しいモノづくりに貢献できること、そして、実際にモノができあがっていくその過程を肌で実感できることではないかと思います。
また、お得意先からは商社として培ってきた引き出しの中から常にいろんなご提案を期待されています。
「こんなモノはどうか?」「こうしたらもっと良くなるんじゃないか?」といった、お得意様や部材メーカー様との熱のこもったコミュニケーションも醍醐味のひとつではないでしょうか。

ビジネスフィールドも国内に止まらず、中国や東南アジアに広く展開しています。
営業以外の社員にも海外出張に行ってもらうことで、現地ではたくさんの人との出会いや経験ができるはずです。


素直で誠実、そして向上心。
基本があるからこそ、道は拓ける。
たとえば中途採用の募集でも、あえて特別なスキルを求めていません。
もちろんそのスキルが役立つこともあるでしょうが、実際に働いてから身に付く経験や知識のほうがはるかに大事ですよね。
一人前になるには、コツコツ地道に仕事の基本を身に付ける時間が必要です。
だからこそ、お客様や取引先様、上司や先輩などに対して、素直で誠実に対応できる「人としての基本」は求めますね。
このベースと向上心さえあれば、おのずと次のステップへつながりますよ。
この会社には、仕事ぶりを見ている人は必ずいますから。
働く人を認めると、
お客様の満足度が高まる。
人は誰しも、認められたい願望が強いと思うのですね。
だからこそ、縁があってこの会社に入ってきた社員一人ひとりが、組織のなかに埋没してしまわないようにしたいのです。
そこで、昭和電気では社会人としてのパーソナリティを評価するたとえば、日常的なマナーや礼儀、コミュニケーション能力など、この会社独自の評価制度を作りたいと考えています。
誰かに認められることは、働きがいを超えた生きがいにもなります。
そこから豊かな企画力や提案力、すこやかな協調性も生まれてくるはずです。




昭和電気グループの社員であることを、
誇らしく思える会社をめざしていきます。